スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
専門家から習うことのメリット

3年前、加齢や運動不足などの原因が重なり、体力の低下が著しく…。

筋肉量の低下、月イチで寝込む、ひんぱんな喉の痛み、冷え、視力低下…上げればキリがない。

疑惑のデパートならぬ、不定愁訴のデパートでまったなしの状態。

こんな体力じゃ某感染症にかかったらイチコロだろう、

なんとかしないと、と水泳教室に入った。

 

約25年ぶりのプール。

世の中の水着の型が変化しているのにも驚いたが、自分の体力のなさにも驚いた。

バタ足10メートルで苦しくて立つ。

 

本題は、初めて水泳を専門家から習ったことがとてもよかったこと。

 

3年経った今、なんちゃってバタフライで25メートル到達できるように。

ひとえに、コーチの適切な指導のおかげさまである。

まだまだ問題点はてんこもりだが、月イチで寝込むのもなくなり、冷えも軽減、風邪も引きにくくなった。


 

難しくて一生泳げないと思っていたバタフライ、コーチの手ほどきどおりにやると、それっぽい動きで前に進む。

傍から見たら溺れているようにしか見えない。

それでも本人は「わたしは今バタフライで泳いでいる」と大感激!

こんなオバハンを見捨てず、出来るところを拾って、できる方向にもっていくコーチに感心する。

 

今回のバタフライの授業では、手のひらの使い方や動かし方、脚の動かし方などをていねいに解説・指導していただいた。

 

正しい手や腕の動きだと、水をしっかりとらえて押すので、繰り返すと腕が疲れて痛くなる。

正しい脚の使い方だと、水を下方に打ち込むので、脚がすぐに疲れる。

今までの自分のバタフライは正真正銘の「なんちゃってバタフライ」だったと腹落ち。

 

ただ、なんちゃってバタフライでも流れがある程度できているから、より細かい範囲の正確な動きを練習できるのだと思う。

これは大人初心者への指導方法で、若年層への指導方法は違うのだろうけど。

 

前置きが長くなったが、ボディやフェイストリートメントの習得方法と似ているなと感じた。

 

アロマセラピスト実技クラスの第一段階の目標は「指定された時間内に全身のトリートメントをおこなう」。

途中多少、技術がとんでも、ぎこちなくても、かまわない。

準備から始まって、受け手のチェックイン、ベッドへの誘導、タオルワーク、実際のトリートメント、クロージングを指示を受けずにひとりでやりきる。

バタフライだと、脚の打ち込みが上手くいかなくても、ぜんぜん水を手で捉えてかけなくても、呼吸がうまくできず水をたっぷり飲んだとしても、25メートルプールの端から端まで泳ぐ、である。

 

第二段階は、指定された時間内におこなうのは必須で「なめらかに余裕をもって正しい技術で」全身のトリートメントをおこなう。

そのためには、一連の流れを繰り返して頭で考えなくても身体が動くようにする、技術の正確さの精度を上げる、細部のブラッシュアップを積む。

バタフライだと、ちょうど現在指導されている内容になろうか。脚は全体を使って下に打ち込む、手のひらで圧を感じながら水をとらえて、脚の付け根から斜め下方に押し流す、手が前に戻ってきたときに前に伸びる。正確な動作を正確なリズムでおこなうことを目指す。

 

バタフライもトリートメントも第一段階は、動画やオンライン講座でなんとかクリアできるかもしれない。

 

第二段階はひとりでは難しいと思った。卓越した才能とセンスがあれば、ひとりでもできないことはないだろうが、多くの人は専門とする人から指導を受けたほうが効率的に目標をクリアできるだろう。

 

実は第一段階の目標がクリアした時点でようやくスタートラインに立ったとも言える。

 

わたしの場合、きっとひとりでプールにきて泳いでも、水泳技術は向上しない。卓越した才能が、センスがない。自分に甘々で追い込むことをしないので、体力も向上しない気がする。コーチの指導を見ていると、技術の向上と体力の向上のためのいろいろなテクニックがあるのが素人でもよくわかる。3年前と今の自分の体調や水泳力を比べると、あきらかに良い方向に進んでいるので、専門家から習うことのメリットはとても大きく感じる。

 

流れの次に技術の精度をあげる。トリートメントを指導するときのヒントをもらえてありがたい。自分が習う立場に立つのも大事ですね。

| 気づいたこと | 16:36 | comments(0) | - | pookmark |
手作り石けんで冬じたくをしよう会

これからお肌の乾燥する時期なので、使いごごちのよい石けんがほしい…。

でも、自分ひとりで作るのは不安…。

 

R先生にご相談したところ、一緒に作ってくださる、とのこと。わーい!

 

せっかくの機会なので、いっしょに作りたい方、いらっしゃいませんか?

習うというよりは、楽しくいっしょに作ろう!という会です。

 

先生は定期的に石けん作りをされているので、自分で作るときのコツや活用術などのお話も聞けます。

クリスマスプレゼントにもよいですね。

 

★日時
11/5日曜日 13:30-15:30

 

★内容
オリーブオイルを中心としたベーシックなマルセイユ石けんを作ります。
好みの精油で香りづけ&クレイを加える予定。
おひとりあたり、約350gの石けんが作れます。

 

★会費
3850円(税込)

※おふたりでお申込みの方はおふたりで7000円(税込)

 

★申込
11/3金曜日までにお申込みください。
宛先はinfo★aromalilas.jp(★→@に変えてください)
定員(3名)

| お知らせ | 16:11 | comments(0) | - | pookmark |
2023年青森県産クロモジウォーター販売

2023年青森県産のクロモジウォーター販売のご案内です。

 

【クロモジハーブウォーター2L】
¥2750(税込)

※送料別、6本ごとに送料無料

※店頭受け取りの場合は6本以上お買い上げの場合1本につき250円引

 

【引渡予定日】
12月1日以降(入荷次第ご連絡いたします)

 

【使い方】

・お風呂に30ml〜入れる

・手作り化粧品(ローション、スプレー)の基材として

・湯シャンのときにお湯に入れる

・加湿器の水に加える

 

ご自身のアイデアで、いろいろ使えます(^^)

 

個人の感想としては、

・お風呂→身体が温まる、お湯のあたりが柔らかく感じます

 保温と美肌効果、不足しがちなマグネシウムの経皮吸収を期待してエプソムソルトをプラスすると、さらにgood。

・手作りスキンローションを気がねなくたっぷり使える

・自分の汗でかゆみを感じるのですが、夏のお風呂上りにつけると、かゆみを感じにくい

・アトピー体質の飼い犬の足洗いのお湯にプラス、目やに・耳そうじのときに

 

ウォーターに含まれる成分の約50%はリナロール。
鎮静、抗不安、抗菌、抗炎症などの働きがあります。
アトピーや肌のかゆみの方からのリピートが多い理由のひとつかも。

 

同じ蒸留所のクロモジ精油もございます。

和の香りが落ち着くと好評です!

 

【青森県産クロモジ精油】
3ml¥3000(税込)
5ml¥4500(税込)

 

AEAJの『アロマテラピー学雑誌』にクロモジ精油の研究が掲載。

要介護者の感情のうち「幸福感」の増加と、介護者の介護負担軽減につながる可能性があることが示唆されています。

ぜひご覧ください。

 

- クロモジ精油が要介護者および介護職員に及ぼす影響 -
▼『アロマテラピー学雑誌』24巻1号はこちら
▼PDFはこちら

 

★注文方法

予約注文方式です。

予約注文は11/15まで

お問合せ・ご注文はinfo★aromalilas.jp(★→@に変えてください)

| お知らせ | 15:38 | comments(0) | - | pookmark |
アロマの日2023記念感謝セール

アロマの日2023

 

2023/11/1-15

アロマの日2023記念感謝セール

 

★精油・植物油、芳香蒸留水などを10%オフ(※一部対象外商品あり)

取扱ブランド  フロリハナ  
 

★3300円(税込)以上お買い上げの方へプレゼント(無くなり次第終了)
AEAJアロマの日オリジナル巾着

縦29cm×横22.5cm、ベージュ、ナチュラルテイスト。

厚みはないのでカバンのなかの整理整頓に。

お財布やスマホ、ハンカチを入れて、ちょっとそこまでとか。

AEAJ巾着

 

★おすすめ

 

フロリハナブレンド精油

手軽につかえる、バランスのとれたよい香りで人気。

玄関のウェルカムアロマ、寝室のおやすみアロマ、

15gで大きなボトル。身体にも使えます。

 

SOLIS(ソーリス・太陽)

シトラス系、冬の鬱々とした気持ちを上げる

RESPIRAR(レスピラーレ・呼吸)

思わず深呼吸をしたくなる香り、静かで落ち着いた気持ちに

DEFENDO(ディフェンド・防御)

すっきり、透明感のある香り、体調を崩しやすい季節の変わり目に

LUNA(ルナ・月)

フローラル系、身体と心をゆるめ、穏やかな夜に

RELAXARE(リラクサーレ・充電)

樹木系、森林のエネルギーをチャージ、リフレッシュしたいときに

 

フロリハナスキンケアライン

自然由来の成分にこだわったスキンケア商品。

優しい使い心地で、おだやかにお肌とココロを整えます。

 

美容オイルはレアオイルを贅沢にブレンド。

化粧水前のブースターオイル、美容セラムとして。
手持ちの化粧水や乳液、クリームに1、2滴プラス。
ベースオイルに加えて美容効果をアップ、優秀なクレンジングオイルにも。


ローズ&ローズやアイゾメタンジ―を加えたベースオイルはデリケートな目と唇のポイントメイク落としに適。

 

KINBERRY キンベリー

オールラウンダー。選べないときはこれ。ローズウッドの香り。
ROSE & ROSE ローズ&ローズ

ダマスクローズの香り。ローズヒップオイル100%。日差しに傷んだ肌、お疲れ気味の肌に。
AIZOME TANZY アイゾメタンジー

傷みやすい肌、アレルギー肌に。ロクシタンの代表作イモーテルに近い香り。
MIDORI BERRY ミドリベリー

元気のない大人肌、年齢肌に。こっくりタイプ。ジャスミンの香り

 

★注文方法

新鮮な商品をお届けするために、原則、取り寄せ方式です。

一部在庫のある商品もございます。

注文締切は2回

10/31(11/4以降のお渡し)

11/15(11/22以降のお渡し)

 

お問合せ・ご注文はinfo★aromalilas.jp(★→@に変えてください)

| お知らせ | 16:32 | comments(0) | - | pookmark |
更年期のばね指体験談

ヘンルーダ

ルータというハーブ。ルー、ヘンルーダともいいます。

葉をちょこっと触ったあとの指についたにおいが好きです。

柔らかで、すこし甘く、それでいて清涼感を感じる香り。

このにおいをかぐことは、大雪が続いた今年の冬の密かな癒しでした。

わたしにとってはとてもよい香り。

だけど、実は独特の香りだそうで、好まない人も多いようです。

 

去年の11月頃から、右手中指がバネ指になりました。

 

ペンチで物をはさむ作業を延々とやっていたら、指と手のひらにマメができて痛くなりました。

 

そのうち治るかなと軽く考えていたら、あにはからんや、朝になると、中指が手のひら側にグッと折れている。

 

指を伸ばそうとすると痛い。なかなか伸びない。

 

何度か試しているうちに、パン!と音がして伸びる。痛い、これが、痛い。涙が出るくらい痛い。

 

圧迫すると、よけい腫れたり、痛んだり。

 

12月なかばから続いた雪かきが治る隙を与えないようでした。

 

雪ベラを握る→圧迫、スノーダンプを押す→圧迫。

 

まあ、日常生活自体が握ったり、つかんだり、の連続ですから、難しいですよね。

 

かんたんにいうと、指の付け根あたりの腱鞘炎が進行したもので、更年期や妊娠出産期の女性、手の使いすぎ、スポーツや指をよく使う仕事の人に多いとのこと。

 

ばね指がどういうものか、くわしくはこちら

公益社団法人日本整形外科学会サイトの「ばね指(弾発指)」

 

更年期ねー、なんでも更年期のせいなのよねー。ふう。

 

更年期にはいると、女性ホルモン(エストロゲン)が減少するために、関節が痛みやすい、手足がこわばりやすい、という症状があらわれます。個人差があるのでしょうけど。3年前くらいに、テニス肘(上腕骨外側上顆炎)をやり、日常的に手指の関節も痛むときもあるので、わたしのエストロゲンはほぼゼロに近くなっているに違いありません。

 

炎症を緩和しようと、トリートトメントオイルでマッサージ、グリーンイライトでクレイパック、ひまし油でオイルパックなど、自然療法系のケアや、ばね指によいというストレッチをやりました。痛みやこわばりの症状は軽減するのですが、よくなった!という実感は感じられませんでした。

 

それが最近、朝、中指が手のひら側に折れ曲がっていることがほとんどなくなりました。曲がっていても、角度が広くなり、伸ばすときに「痛っ!」と叫ぶことはなくなりました。

 

自然に炎症がおさまったのかもしれませんが、自分としてはよくなった理由は、筋トレじゃないかなと思っています。

 

82歳の母親が筋トレに目覚め、100均で15kgのハンドグリップを購入して、いつでもできるように自室のテーブル上に置くようになりました。毎日、母親の部屋に行くので、物珍しさもあって、やるようになりました。

 

やる前は「このくらい」と軽くみていたのですが、やってみたら、やりづらくて、自分の手のひらや前腕の筋肉の衰えにびっくり。ペットボトルや瓶のふたが開けづらいのは、筋力が低下していたからだようです。

 

あわせて、手指や腕、鎖骨、、肩甲骨、首まわりのストレッチやセルフトリートメントをおこない、筋肉の疲れをためず、血液循環をうながすように心がけました。

 

もともと、やせ型体型だったのですが、閉経後に筋肉(とくに下半身)が減少してしまい、ここ数年不調続きでした。昨年から生活習慣を見直して改善に努めて、少しずつ上向きになってきて喜んでいたのですが、道なかば、筋トレ含めてまだまだ改善の余地ありです。

 

ただ、筋トレの成果は意外と早く出るように思います。ハンドグリップ始めて1ヶ月半ぐらいです。力がついたので、鍋を洗うのも楽になりました。

| 悩み多き50代 | 11:05 | comments(0) | - | pookmark |
うまれたの!

 

おおゆきのひにうまれたの!

 

おそらからままのところにくるときに、こころぼそくないようにって、ゆきたちがいっしょにきてくれたんだ。

 

おめでとう!よぐきたねしー、ってうたいながらね。

 

たくさんうたってくれたから、こんなにつもっちゃった。

 

もちろん、さみしくなかったよ、こわくなかったよ。

 

ねぇ、まま、よぐきたねしー、って、どおゆう、いみ?

 

青森市の助産院で、産後のアロマトリートメントを担当しています。

今回の方は里帰りでのご出産。気持ちよかった〜♡と言って頂きました。

今までのみなさまから、リラックスできた、疲れがとれた、という感想を頂いています。

ハローベビー助産院

| アロマのある生活 | 18:00 | comments(0) | - | pookmark |
Aroma Makes You Happy2022

Aroma Makes You Happy.

 

2021年6月初旬、青森市の浅虫海岸で咲いていたノイバラ。

 

清らかな香りに元気をもらいました。

 

忙しい日常のなか、すこしだけ立ち止まって、

 

香りを探してみるのを楽しいものです。

 

佳き一年になりますように。

 

と、新しい年のあいさつを書きながら、

ほんとうは

Aroma Makes Me Happy.

と書くべきなんじゃないかと思いました。

| アロマのある生活 | 15:49 | comments(0) | - | pookmark |
今年のハーブティを振り返って

 

ネロリの生花が手に入ったときの、サロンでの足浴。

ネロリの香りのバスソルトにお花を浮かべました。

すっごいレアよね(自分でいうな><)

 

40代後半から、おそらく更年期と加齢による影響で年々不調を感じていました。

とくにここ数年は体力と気力の低下のはなはだしさに困惑の日々。

すぐ風邪引く、無理してがんばると後で寝込む、やる気が出ない、続かない。

更年期だからしょうがない、と、やり過ごしてきたのですが、今年、検診でいくつか引っかかり、年齢なりといえば納得だけど、うーむ、このままじゃ先はないと感じ、少しでも免疫力がアップするように生活習慣の改善に取り組み始めました。

 

それで毎日飲むものを見直して、カフェインとアルコールはやめました。

 

免疫力を向上したい、元気になりたい、とても困っている、と、知り合いのセラピストさんに相談すると、「ホーリーバジルとエゾウコギがいいんじゃない?どっちもアダプトゲンよ。ハーブティにして飲めば?」と言われました。アダプトゲンとは、wiki先生によると「トラウマ、不安、肉体疲労などのストレスへの抵抗能力を高める働きのある天然のハーブである」とのこと。えー、そうなんだ。それで、ストレスへの抵抗力を強めるホーリーバジルとエゾウコギ、眼の調子も悪かったので菊花と枸杞をプラスして煮だして飲み始めました。

 

それから、9か月近く経ち、現在の定番のハーブティは、ねじめびわ茶+エゾウコギです。これをベースにして、菊花や枸杞などをその時々でプラスして飲んでいます。サロンでもお出しています。

 

エゾウコギの本を読んだからか、エゾウコギが残りました。ホーリーバジルも香りが良くよかったのですが、どこのメーカーのホーリーバジルがよいのか、いまいちわからなかったというのもあります。エゾウコギは、その効果から、宇宙飛行士や旧ソ連のオリンピック選手、スピードスケート選手時代の橋本聖子さんが飲用していたそうです。

 

ねじめびわ茶はたまたま飲んだのですが、少し甘みがあって美味しかったのです。そして、これは私の体験ですが、お通じに効果があるなと感じました。とくに便秘なわけではありませんが、飲んだあとはとてもスムーズ。ボディトリートメントを受けたあとは、余分なものをさっと出して頂きたいので、びわ茶を前後に飲むことが役立つのではと思います。エゾウコギは、あまり風味がないように私は感じるので、単独では飲みにくい、というか、飲む喜びが感じにくかった。よく言えば、クセがない、あっさり。ですので、ねじめびわ茶と合わせて煮だすと美味しく飲めます。

 

20年以上前に学んだアロマスクールで、グリーンフラスコの林先生が教えて下さったハーブティに関するキーワードがあります。1)効果を感じること、2)美味しいこと、3)続けられること、だったかな?(うろ覚えで間違ってたらごめんなさいです)ハーブティは薬ではないので、続けることで効果が得やすいが、その時、いくら効果を感じても、味がいまひとつだったり、続けられないほど価格が高い、あるいは効果を感じない品質である、というのは望ましくない、といわれた記憶があります。それまで、市販のハーブティを飲んではみていたものの、入れ方も飲み方もわからず、効果あるんだろうけど美味しくないなぁと思っていた自分にとっては、目からウロコが落ちた考え方でした。

 

ねじめびわ茶とエゾウコギのブレンドは、かれこれ3か月以上、毎日飲んでいて、きょうも飲みたい!と思いますし、関連性があるかどうかわかりませんが、風邪を引きにくくなり、寝込むこともなくなり、体調が上向きになってきたので、私には合っているようです。アルコールは1ヶ月後再開しました。といってもビールコップ1杯程度です。カフェインフリーは3ヶ月ほど続けました。ノンカフェインコーヒーを飲んでいました。わかったのは、風味があればそれなりに満足するということ。だから、自分になにが欲しいのか、聞くといいと思います。アルコールがほしいのか炭酸がほしいのか、カフェインがほしいのか苦味がほしいのか。あと、3ヶ月してふつうのコーヒーを飲んだ時、朝でしたが、その夜は寝つきが悪く、眠りが浅かったです。刺激があるものだなと再確認しました。

 

自分の調子が悪いときって、手あたり次第に、よいと言われるものや効果がある、というものにあれこれ手を出してしまいがちだけど、よく考えて取り入れないと、身体に負担をかける場合もあります。なんとか今の苦しい状況から脱出したい→なりふり構わずやる、となりますが、どこが疲れているのか(筋肉なのか内臓なのか精神なのか、など)をよく確認しないと、刺激が強すぎてかえって身体や心に負担をかけてしまうかもしれません。そして、すぐによくなりたい!という焦る気持ちを持ちますが、もう若くないので改善を始めても、目に見える形で変化を感じるようになるには3〜6か月はかかるんだ、と気長に構えるほうが楽です。自分の健康状態に一喜一憂するのは、精神的にとても疲れます。

| きょうのアロマ | 15:28 | comments(0) | - | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

SPONSORED LINKS

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH